「ファイン・ブライダル」は全国各地に店舗を構えている、中堅結婚相談所の1つです。

婚活イベントも多数開催しているため名前を聞いた事のある人も多いですが、結婚相談所としての腕前が気になるところですよね?
「紹介してもらえる会員ってどんな人なの?」
「カンセラーの質や料金体系はどう?」
「訳ありな私だけど、それでも結婚できる?」
などなど、事前に知っておきたい事も多いと思います。
そこで本記事では、実際にファイン・ブライダルを利用した人の口コミ評判を参考に、そのリアルを徹底調査していきます。
ファイン・ブライダルは結婚相談所としてどう?口コミ評判まとめ

では早速、ファイン・ブライダルの口コミ評判を見ていきましょう。
ネット上で気になった口コミは、主に以下の4つです。
口コミ評判①:45歳晩婚でしたが2年間の婚活を乗り切り無事結婚できました!

1人目の口コミですが、「45歳でも婚活を乗り切り無事結婚出来た」とのコメントです。
こちらの男性ですが、ファイン・ブライダルを使い40代からの婚活に成功出来たようです。
おそらくこの記事を読まれている方の中にも、アラフォー・アラフィフからの婚活で不安を感じている人も多いと思います。
しかし、年齢を気にして婚活に後ろ向きになるなかれ!
晩婚化が当たり前になった昨今、男女ともに年齢に対するハードルはむしろ年々下がっています。
この方は2年と時間がかかっていますが、統計を取ると40代以降の婚活でも1年以内に成婚退会して行く人は全体の8割以上です。
自分の年齢じゃ厳しいかな…こんな風に不安を感じる気持ちも分かります。
ただ、1つだけ言えるのは今があなたにとって一番若いタイミング、ここで婚活に踏み切らねば一生後悔しますよ!
口コミ評判②:女性で30歳を超えての婚活で不安でしたが半年でスピード結婚出来て驚きです。

続いて2人目の口コミですが、30代女性が半年でスピード婚に成功したとのコメントです。
婚活を始めるときは、「本当にうまく行くのかな?」と心配ですよね。
しかし、優秀な結婚相談所であれば、出来るだけ短期間で決着をつけてくれます。
上記の女性もその一例で、なんと入会からわずか半年で結婚相手を見つけることに成功されています。
このような成功要因ですが、プロのアドバイスに従い愚直に婚活を進めたことが大きな原因です。
どうしても婚活を我流でやるとミスを犯しがちですが、アドバイザーがいれば常に最適解を教えてくれます。
今年中に何とか結婚を…と切に願うなら、ファイン・ブライダルを使ってみる価値アリですよ!
口コミ評判③:情報管理がおかしい!勝手に電話してきたり封筒を送ってきたり…

続いて3つ目はTwitter上の口コミですが、ファイン・ブライダルの情報管理能力を疑うコメントです。
すごく失礼な事言ってきた結婚相談所はファインブライダルって会社だった。NTTの電話帳片っ端からかけてるらしい。
「娘さんが結婚の相手居ないとかお母さんが出てっちゃったとかないですかね?」とか言われたし、糞杉。着信拒否してやったわ— 下陣屋おゆき (@_oyukichi) December 1, 2015
ファイン・ブライダルというとこから親宛に封筒でお子様の婚活案内がきた。
これどこから家族構成流れてるわけ?すっごく気持ち悪いんだけど。
こんな気色悪いファインブライダルって会社で婚活なんてやりたいと思わなんいですが?— タヌ (@ruruchanaaaa) May 12, 2017
このような口コミを見るに、ファイン・ブライダルではかなりゴリゴリの営業をしているようです。
この点に関してユーザーの意見はかなりネガティブでした…
やはりいきなり営業電話が来ると身構えてしまいますよね。笑
ただ、この手の口コミを見ると全て古い情報であり、現在はこのようなコメントは見受けられません。
昔は体育会系的なノリで営業をされていたようですが、今は時代に合わせてネット集客などに力を入れているようです。
口コミ評判④:担当者がダメ!プロ意識に欠けていると思った

最後4人目の口コミですが、「担当者のプロ意識が欠けている」との超辛口コメントです。
本当にひどい会社です。
私の担当者が特別ひどかったかもしれませんが、まず、メールで質問等しても、しばらく連絡がありません。
また、退会か休会か迷ってるとメールした時は、強制的に休会届が送られてきました。
本社に担当者のクレームの電話しても、担当者をかばい続け取り合ってくれませんでした。
担当者はパートのオバチャンという感じでプロ意識が全くないと思いました。
参照:パーティコミ
結婚相談所では登録すると担当者が1名ついてくれます。
ただ、このカウンセラーについてはぶっちゃけ運ゲー要素が大きいです。
優秀なカウンセラーに当たる時もあれば、アルバイト並みの初心者に当たってしまうことも…
ただ、これは入会する前に見極められることなので安心あれ!
と言うのも、ほとんどの結婚相談所では入会前の無料面談があり、その際に担当者の力量をテストすることが出来ます。
そこでまずは複数の結婚相談所にアポを取り、自分が担当してもらいたい人をキッチリ見極めるのが得策です。
ただ、結婚相談所は各地に複数存在しており、全部を比較していては日が暮れてしまいます。
そこであなたがまずすべきは、「結婚相談所比較ネット」を活用する事です。

結婚相談所比較ネットを使えば、大手主要12社で自分に合った会社を診断してもらい、必要な会社だけ資料請求をする事が出来ます。
これならかなりの労力を短縮できますよね。
「実績のある大手結婚相談所を比較検討したい。」
「窓口に相談に行ってそのまま入会させられるのが怖い…」
このようなニーズの方にもピッタリです。
まずは資料を眺めてみるだけでも、『婚活が前に進んでいる』と、かなり前向きな気持ちになれますよ!
ファイン・ブライダルの特徴!利用の向き不向きやメリットまとめ

さて、ここまではファイン・ブライダルの良い口コミ・悪い口コミをチェックしてきました。
ただ、所詮は他人の経験ですから、これだけでは利用する・しないの判断が難しいですよね?
そこでここからはファイン・ブライダルの特徴を分析し、利用することで得られるメリットを紹介していきます。
具体的には以下の3点がポイントです。
①会員・非会員問わず参加できる婚活パーティが頻繁に開催される
②全国全ての会員とマッチング可能!結婚の可能性は無限大
③カウンセラー&アドバイザーのダブルサポートで手厚くフォロー
それぞれ解説していきます。
①会員・非会員問わず参加できる婚活パーティが頻繁に開催される

ファイン・ブライダルでは、通常のお見合いセッテイングと同じぐらい力を入れているものがあります。
それが、「婚活パーティ」です。
通常の結婚相談所の場合、基本的にはお見合いセッテングがメイン業務です。
ただ、お見合いだと1回で1人としか出会えず、効率がいいとは言えません。
一方婚活パーティでは、1人と会話出来る時間は短くなるものの、複数人と一気に出会うことが可能。
こうすることで忙しい人であっても、かなり効率的に婚活が進められます。
また、ファイン・ブライダルの特徴としては、婚活パーティは会員・非会員問わず集客しています。
そのため人数的にはかなり集まりやすく、地域での出会いがますます増える効果があります。
お見合いとオープンな婚活パーティを上手く併用する事で、婚活にもメリハリをつける事が出来ますよ!
②全国全ての会員とマッチング可能!結婚の可能性は無限大

ファイン・ブライダルは全国各地に拠点があります。
そのため、自分が登録している地域の会員だけでなく、全国全ての会員とマッチングすることが出来ます。
これは希望条件が多い人にとっては大きなメリットです、
希望条件が増えれば増えるほど、ある程度活動範囲を広く取る必要があります。
そんなとき小規模相談所ですと、どうしても対応仕切れないケースが多々見受けられます。
その点ファイン・ブライダルは規模が大きく利用範囲も広いですから、あなたにとって理想的な相手を見つけられる可能性もグンと上がりますよ!
③カウンセラー&アドバイザーのダブルサポートで手厚くフォロー

ファイン・ブライダルでは、徹底的な顧客サポートがあります。
例えば担当者をカウンセラーとアドバイザーに分ける事で、それぞれから専門性のあるアドバイスを受ける事が可能です。
カウンセラーは婚活に関する悩み事全てを解決してくれます。
心理学などを学んでいる人も多く、恋愛の悩みや結婚決断時の心理など、会員であれば必ず直面する課題に対して丁寧に応えてくれます。
一方アドバイザーは相手探しのプロ。
あなたの条件をきっちり汲み取り、紹介出来る人の中から常にベストアンサーを提示してくれます。
2人のプロを味方につける事で、精神的にもかなり安心ですよ!
ファイン・ブライダル以外でもおすすめ!婚活に強い結婚相談所3選

ファインブライダルは、全国展開しているそれなりの結婚相談所です。
ただし口コミを見る限り、ややネガティブな意見も多いことから、必ずしも万人ウケする訳ではなさそうです。
そこでミスジャッジを避けるという意味でも、ファインブライダルと他の大手結婚相談所をきちんと見比べておくといいでしょう。
なお、婚活で全国的に見てもよく使われている相談所ですが、以下の3つが鉄板です。
おすすめ①:オーネット【抜群の集客力&理想のパートナーを見つけやすい】

1つ目におすすめの結婚相談所ですが、「オーネット」です。
オーネットはデータマッチング型の結婚相談所ですが、全国に拠点を展開しているため対面カウンセリングで利用する事が出来ます。
そんなオーネットの強みですが、圧倒的な会員数を保有している点にあります。
オーネットは全国のユーザーを抱えていますから、少し離れた地域に住んでいる方ともお見合いをセッテイングする事が出来ます。
『会員数の多さ=結婚相手の可能性』ですから、
「満足行くまで相手を比較したい!まずは数を揃えたい。」
「俺は絶対に年下、しかも20代の女性と結婚するんだ!」
「高収入イケメン高身長、ぶっちゃけどれも捨てられないよ…」
と言った、一見するとワガママとも見られるような願望でも、豊富な選択肢を武器にあなたの望みを叶える事が可能です。
オーネットを活用する事で、婚活の可能性がグッと広がりますよ!
※オーネットについては無料で「結婚チャンステスト」が受けられます。
自分の理想とするパートナーの条件を打ち込めば、その条件に合致する会員がいるかどうかを簡単にチェック出来てしまいます。
こんな風に相性の良さそうなパートナーを超具体的に教えてくれます↓

結婚チャンステストを受けるだけでも、運命の相手に一歩近づきますよ!
おすすめ②:エン婚活エージェント【業界最安値!低価格で使いやすい】

2つ目におすすめなのが、「エン婚活エージェント」です。
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所で、拠点があるわけではありません。
しかし、パソコン1台あれば婚活が始められるので、婚活へのハードルをガクンと下げる事が出来ます。
そんなエン婚活エージェントの強みですが、とにかく利用料金を安く抑える事が出来る事です。
仲介人が付くタイプですと、どうしても人件費がかかるため高額になってしまいます。
一方エン婚活エージェントは完全オンライン、コストを極限まで削っているのが強みです。(※初期費用9,800円、月会費12,000円以外の費用はなし)
そのため、
「婚活に何十万もの費用をかける余裕はない…」
「初めて結婚相談所を使うので低価格なサービスから使ってみたい!」
「仲介人を通さず自分のペースで婚活を進めたい」
と言ったニーズの方にはピッタリです。
エン婚活エージェントを活用する事で、婚活をよりリーズナブルに進める事が可能ですよ!
※エン婚活エージェントは、Web上で簡単に資料請求が可能です。(しかもPDFダウンロードのみ!)

トップページ上部より「資料請求」をクリックすると、以下のようにWebカタログがすぐにダウンロード出来るのでスピード感抜群です。

サクッとカタログに目を通すだけでも、利用のイメージが一気に広がりますよ!
▶︎Webカタログをのぞいてみる!【エン婚活エージェント公式サイト】
おすすめ③:パートナーエージェント【全国で使える大手仲介型】

3つ目におすすめの結婚相談所ですが、「パートナーエージェント」です。
パートナーエージェントは、全国に拠点を持つ「仲介型」の大手結婚相談所。
データマッチングやオンライン完結ではないため、プロのコンシェルジュに付いてもらう事が出来ます。
そんなパートナーエージェントの強みですが、業界No.1の成婚率を誇っている点です。
そのため、
「絶対に年内結婚したい!今度こそは確実に婚活を成功させてみせる!」
「別の結婚相談所を使ったけどダメだった…今度こそ絶対に結婚したい!」
「今までの遊び半分の婚活は今日で終わり!今回は本気度が違うんです。」
と言った、婚活熱がとにかく高いあなたと相性抜群です。
パートナーエージェントに相談する事で、念願の結婚を今年こそは成功に導く事が出来ますよ!
※パートナーエージェントでは、申し込み前に「婚活EQ診断」や「資料請求」を無料で行う事が可能です。

仲介型は利用料金も高いですので、「まずは自分にとって使い勝手が良さそうか?」をきちんとチェックする事が大事です。
まずは隙間時間に情報収拾ができるよう、資料だけでも取り寄せておきましょう!
ファイン・ブライダルの利用料金!3つのコースを比較

ファイン・ブライダルの利用料金ですが、目的別に3つのコースに別れています。
それぞれ詳しく解説します。
①レギュラーコース
まず1つ目ですが、「レギュラーコース」です。
レギュラーコースは最も定番のコースで、お見合い料が無料なのが特徴です。
登録料 | 30,000円 |
---|---|
情報提供料(1年分) | 270,000円 |
月会費 | 11,000円 |
お見合い料 | 無料 |
パーティ・イベント参加料 | 別途 |
ネットシステム利用料 | 無料 |
2年目以降の情報提供料 | 無料 |
成婚料 | 300,000円 |
②カジュアルコース
カジュアルコースは①のレギュラーコースと比較して、情報量が150,000円ディスカウントされています。
割引率がある分、①よりこちらのコースの方がお得です。
登録料 | 30,000円 |
---|---|
情報提供料(1年分) | 120,000円 |
月会費 | 11,000円 |
お見合い料 | 10,000円 |
パーティ・イベント参加料 | 別途 |
ネットシステム利用料 | 無料 |
2年目以降の情報提供料 | 無料 |
成婚料 | 300,000円 |
③エクセレントコース
エクセレントコースでは、パーティー・イベントへの参加料が無料になっている代わりに、情報提供料が割高になっています。
これは婚活パーティ重視で行くか、それともお見合いメインで行くのかで使う・使わないが別れるコースと言えます。
登録料 | 30,000円 |
---|---|
情報提供料(1年分) | 370,000円 |
月会費 | 11,000円 |
お見合い料 | 10,000円 |
パーティ・イベント参加料 | 無料 |
ネットシステム利用料 | 無料 |
2年目以降の情報提供料 | 無料 |
成婚料 | 300,000円 |
ファイン・ブライダルの使い方!登録利用方法から成婚大会までの流れ

ファイン・ブライダルに申し込んで実際に利用する際の流れですが、ざっくり以下のようなフローをイメージしてください。
ちなみに入会時には、あなたの本人確認の意味でも、「独身証明書」の提出が求められます。
お互いに既婚者ではないことを証明し合うことで、不倫などのトラブルも確実に避けることが出来るからです。
なお、男性の場合は「源泉徴収票」などを求められます。
婚活において男性の年収は重要指標ですから、女性に対して確かなデータを提供出来るように配慮しているのです。
なお、結婚相談所に登録してから成婚に至るまでの平均期間ですが、『約1年程度』とされています。
もちろんこれより早いケースもありますが、時間がかかるものだと認識しておきましょう。
しかしだからこそ、一刻も早く婚活を始めることが重要です。
婚活では男性も女性も、年齢はかなりシビアに見られます。
もう少ししてから…なんて言っていると、一生独身お一人様コース確定ですよ!
ファイン・ブライダルの所在地
ファイン・ブライダルの拠点ですが、全国に以下の通り店舗を構えています。
川越 横浜 相模原 鎌倉 国分寺 松戸 千葉 土浦 水戸 小山 高崎 いわき 松本 長野 甲府 富士 静岡 浜松 岡山 広島 山口
それぞれの所在地については、公式サイトより確認してください。
最後に:ファイン・ブライダルを使う前に大手結婚相談所ときちんと比較しておこう

結婚相談所選びで失敗しないコツですが、ズバリ以下の通りです。
・最初から1社に決め打ちせず、まずは主要な結婚相談所を比較すること
結婚相談所は全国に多数あり、小規模なものから大手まで様々ですし、オンライン型のものとそうでないものがキッチリ別れています。
そのため、各サービス毎のメリット・デメリットも明白であり、自分にとってピッタリの結婚相談所を使うことが求められます。
しかし、各社全てを比較していれば日が暮れますし、悩みすぎて決めきれない方が問題大です。
そこでまずあなたにおすすめしたいのが、記事中段でも紹介した「結婚相談所比較ネット」を活用する事です。
結婚相談所比較ネットは、大手12社に絞って一括資料請求が出来るサービスです。

また、あなたの年齢やお住まいの地域を入力する事で、その中でも相性抜群の数社に絞って資料を送ってもらうことも可能です。
もちろん資料請求だけでは結婚は出来ません。
しかし資料請求をきっかけに婚活熱が湧き上がれば、あなたの結婚確率はグンと上がります。
結婚相談所は真剣に婚活を考えている人しか登録しません。
そのためそれなりに経済力のある相手を見つける事も出来ますし、とにかく効率よく婚活を進める事が可能です。
結婚相談所で理想の婚活が実現出来れば、
「早く身を固めて両親を少しでも安心させてあげたい!」
「老後1人寂しく生活し、最後は孤独するなんて耐えられない!」
「既婚者とうステータスが欲しい。世間から後ろ指刺されるのはもうしんどい…」
と言った悩みがスッと消えて無くなります。
各社婚活サービスを比較するだけでも、結婚に対するイメージがグッと広がりますよ!