30歳前後の独身女性の悩み、それが“仕事と婚活の両立が難しい”ではないでしょうか?
・結婚はしたいけど仕事で忙しい
・今の仕事の関係上婚活する時間はない
こんな悩みを抱えている女性陣は決して少なくないでしょう。
しかし厳しい事を言いますが、本当に時間がないから婚活に打ち込めていないのでしょうか?
逆に言えば、時間さえあれば婚活をするという事ですが、神に誓ってそう明言出来ますか?
ハッキリ申し上げますが、9割以上の独身女性は仕事の忙しさを隠れ蓑に、婚活をしなくていい理由を作っているに過ぎません。
「家でゴロゴロしている時間がゼロか?」
「息抜きにショッピングに行っている時間がゼロか?」
と言われたら、決してそんな事はありませんよね。
そこで本記事では、『仕事で活躍するキャリア女子向き婚活論』を紹介していきます。
キャリア女子が仕事と婚活の両立が難しいと考えてしまいがちな本当の理由

仕事が忙しくてまともに婚活が出来ない…このような発言が最も多いのが、30歳前後のアラサー女性です。
この年代はそれなりに仕事も出来て頼られるポジション、部下などのマネジメントも任され、仕事に没頭しているのは間違いありません。
すると彼女たちは仕事に満足感を感じるあまり、「まだ結婚しなくてもいっか…」と無意識に結婚を先送りにしがちです。
ただ、これはいわゆる“現状維持バイアス”でしかありません。
そもそも人間は変化を嫌う生き物、出来るだけ今と同じ状態をキープしたいと思うものです。
30歳前後ともなれば、ますます変化を恐れるのは当たり前のこと。
『仕事に没頭している自分』が当たり前になってくると、このままではマズイ…と思っても、中々行動を変えることが出来なくなるのです。
もちろん、人生において結婚が絶対なんて価値観を押し付けるつもりはありません。
しかし、あなた自身が誰よりも不安と焦りを感じているのではありませんか?
・会社の後輩女子が自分より先に結婚していく
・いとこや親戚で結婚報告がチラホラ
こんな事態に直面しては結婚を意識するも、仕事を言い訳に恋愛をしなくてよい理由を作っていませんか?
まずはこの”強がり”を卒業しましょう。
婚活では結婚に対する焦りが強い女性は嫌われがちですが、変に強がっている女性はもっと敬遠されがちです。
「本当は結婚したいくせに素直じゃない」
「もっと弱さを見せてもいいのに可愛げがない」
男は女性のこういう部分をシビアに評価してきます。
意地を張っていても良いことは何一つありません。売れ残るだけです。
忙しさを言い訳に婚活から逃げ続けていれば、本当に一生独身コース確定です。
まずは出来る婚活から始める、それでいいじゃないですか、
変化を受け入れて柔軟に振る舞わう事を覚えないと、マジでイタイ女の仲間入りですよ!
仕事と婚活の両立が厳しいと感じた時の対処法!まずは仕事効率を見直すべし

しかしとは言え、本当に仕事が忙しく、婚活との両立が厳しいという方もいるでしょう。
では、この場合はいかにして両者を両立していけばいいか?
結論から言えば、『まずは仕事効率を上げる』です。
仕事が忙しいことが理由で婚活に踏み切れない女性の話を聞いていると、長時間労働が常態化しているケースが非常に多いです。
本当に時間が全くないのでは?、と思う頑張り屋さんな女性も大勢います。
しかし、時間がない生活を続けていては結婚はおろか、恋愛すら一切ままなりません。
そこでこの場合は、ITや部下を上手く使い、仕事を効率化する工夫をするしかありません。
・エクセル機能をもっと使って作業時間を減らす
・仕事を抱え込まずに思い切って部下に任してみる
今までやってこなかっただけで、工夫すれば時間を創出出来る何かがあるはずです。
また、仕事は効率化すればするほど成果に直結しやすいもの。
仕事効率up→プライベートな時間が出来る→余裕が出来て魅力的な人間になる→モテる
分かりますか、こうして好循環が生まれていくのです。
また、効率化によって会社の利益が上がれば、あなたの賃金だって上がっていくはず。
経済的な余裕が増えていけば、美容やオシャレにお金を使うことも出来ますし、ますます女子力が上がりますよね?
ここまでこれば婚活でも若い女子に当たり負けすることはありません。
仕事効率を少し見直すだけで、婚活にも追い風を吹かすことが出来ますよ!
仕事をしながらでも出来る婚活から始めよう!まずは結婚相談所の下調べでOK

仕事がそこそこ忙しい女性にとって、やはり婚活を器用に両立していくのは難しく感じるはずです。
しかし、婚活のハードルを自ら高くすることなかれ!
婚活とは何も、結婚パーティーに参加したり、実際にお見合いをする事だけをさす物ではありません。
例えば隙間時間を使って結婚相談所をリサーチしてみる、これだって立派な婚活の1つです。
もちろん、結婚相談所をネットで見ているだけで結婚できるわけではありません。
しかし実感として、何もしてこなかった自分と比べて成長を感じられませんか?
まずはそうやって出来る事からは始めていけばいいのです。
なお、キャリア女子が出来る婚活手法ですが、結婚相談所の利用が最適解です。
「忙しいなら婚活アプリの方が良くない?」と思われガチですが、これは失敗する女の発想です。
確かに隙間時間に使えるという点では効率がいいですが、婚活アプリで本当に理想のパートナーが見つかると思いますか?
もちろん中には出会い系で結婚相手を見つけた人もいるでしょう。
しかし、月数千円の課金アプリしか使えない男があなたの理想とするパートナーでしょうか?
出会い系アプリはやりモク男も多いですし、既婚者男性の不倫の場にもなりやすいです。
そんな中で本命を見極めていかなければならないなんで、忙しいあなたをさらに忙殺することになりますよ…
その点結婚相談所であれば、独身証明書をきちんと提出した男女しか利用出来ません。
利用料金も決して安くはありませんから、男女共に本気度の高い質の良いユーザーばかりです。
思い切って結婚相談所を使った方が、どう考えても効率的な婚活になるのです。
ただ、いきなり結婚相談所と言われても、サービス内容やプランなど不明な事ばかりだと思います。
そこであなたにまずやってほしい事が、主要な結婚相談所の資料請求をかけ、各社をきっちり比較してみる事です。
これぐらいなら忙しくても出来ますよね?
なお、結婚相談所の比較では、「結婚相談所比較ネット」というサービスがおすすめです。

結婚相談所比較ネットでは、大手12社の中からあなたにあったサービスを診断してくれます。
息が合いそうな相談所については無料で資料を送ってくれますから、利用するかどうかを含めて一度落ち着いて考える良いきっかけになります。
資料請求だけでは結婚する事は出来ませんが、「その気になればいつでも結婚できる!」と自分に自信を持つ事が出来ます。
現状を少しでも変えるため、まずは一歩前に踏み出してみる事が重要ですよ!
p.s
本記事で紹介したキャリア女子向き婚活術ですが、メンタリストDaigoさんの書籍の内容も参考にしました。
その書籍がこちらの「オトナの恋愛処方箋」です。
この書籍では、
・年収400万女性の未婚率が最も高くなる衝撃の理由
・キャリア女子が陥りがちな婚活の「罠」
・恋も仕事も手に入れる心理学
などについても紹介されています。
この1冊を読む事で、キャリアウーマンが結婚するために必要なイロハが全て学べますよ!